M8 SOFTAIL REVIEW

2020年FXLR 北米マフラー12mmパンチアウト

 

今回、ノーマルから北米マフラーの12ミリパンチアウトに交換しました。黒のヒートシールドが付いてましたが元々、付いていたメッキのヒートシールドを使用しました。なので、外観は全くかわっていません。音質はノーマルより太くなった感じでドコドコ感も増しました。アイドリング時はおとなしめで走り出すとハーレー感を感じる事ができます。連れのハーレーは爆音でカッコ良いのですが、エンジン始動時に周りの人がビックリするぐらいです。自分は周りの迷惑も考えて爆音は避けたかったです。還暦の近い自分には落ち着いて乗れる感じで、北米マフラーがちょうど良いと感じました。元々、あまり大きい音は好みじゃないため12ミリパンチアウトを依頼しました。しばらく乗ってみて物足りなさを感じだしたら無料サービスという事なので16ミリに拡大依頼しようと思います。(2024/01/22)

 

 


2021年FXLRS 北米マフラー12mmパンチアウト

 

ノーマルマフラーの音に物足りなさを感じていたものの、見た目のカスタム感を出したくなく北米マフラーにしました。パンチアウト12mmは色々なレビューを見て決めましたが、アクセルを開けた時の程よい重低音、大正解でした!。(2023/07/29)

 

 

2018年FXLR 北米マフラー16mmパンチアウト

 

パンチアウトφ16にしました。ノーマルに比べて音はかなり重低音になりました。社外マフラーの爆音と違い住宅街でもうるさい感じでは無いです。インジェクションチューニングしてませんがアフターファイヤーもありません。このマフラーにして良かったと思います。(2023/06/27)

 

 


2023年FXLRSS 北米マフラー16mmパンチアウト

 

見た目はノーマルそのもの。ヒートガードも純正を使ったのでまるでわかりません。サウンドは素敵で程良い重低音っ!!大満足です!ありがとうございます!!(2023/05/30)

 

 

2023年FXBR  北米マフラー20mmパンチアウト

 

購入時に20mmパンチアウトを依頼。穴系が大きいかと思ったが、社外マフラー並みの音量で満足だった。(2023/04/29)

 

 


2022年FXBBS  北米マフラー12mmパンチアウト

 

知人のマフラー(某有名メーカーのバッフル付き)の爆音を聴くにあたり、車検に通る通らないではなく、触媒付きのモデル中から検討していましたが、他は高額の為これを購入しました。ノーマルは静かすぎですが、丁度良い音量で大変気に入っています。(2022/12/06)

 

 

2022 FXST

ノーマルマフラーでは何か物足りなさを
感じていて、かと言って他社のマフラーは年齢的にも近隣住人の騒音迷惑を考えていた所、北米マフラーの存在を知り購入させて頂きました。取り付けた印象はノーマルなので違和感なくカッコ良いです。カバーのみをブラックに変えた所も何となくノーマルとは違い好きですね。音の印象はパンチアウト12mmをやって頂いたのでアイドリング時もノーマルよりは少し大きな音で尚且つドッドッドッて低音の音がはっきり聞こえる様になり良かったです。走行時は低音が響くのでハーレーダビッドソンに乗っているって満足した気分で走れます。私の様に近隣の方を気にする方はあまり騒音でもなく、尚且つハッキリと低音の音が鳴るのですオススメします。(2022/09/22)

 


2022 FXBBS

この度、FXBBS 2022年式を購入に辺り ヤフオクにて北米マフラー「パンチアウト12ミリ」を購入しました。取付した感想から言うと ちょっと物足りない感じでしたので 自身でパンチアウトサイズを段階踏んで調整「14.16.18.20ミリ…」した結果、22ミリがピッタリサウンドとなりました。アフターファイアーもなく燃調はしてません。
純正マフラーと比較して北米マフラーは歯切れ良いサウンドでパンチアウト調整が可能「純正は遮蔽板構造が違いパンチアウト出来ない?」でしたので大変満足できました!小さい穴で購入、調整しながらパンチアウトがお勧めです!
(2022/3/22)

 

2021 FXLRS 12mmパンチアウト

ノーマルマフラーから北米マフラーパンチアウト12ミリに換装しました。ノーマルマフラーよりも少し低音になり音量も大きくなったと思います。
マフラーの取り付けも新品のガスケットを装着して簡単に出来ました。
北米マフラーパンチアウト12ミリはノーマルに近い感じなのでストレス無く乗る事が出来ました。
パンチアウト、12ミリ、16ミリ、20ミリ迷いましたが、12ミリで良かったと思います。(2022/3/22)

 


2018 FLFBS ファットボーイ 12mmパンチアウト

純正スタイルを変えずに、ハーレーらしい音が欲しかったので北米マフラーを購入してみました。

マフラーの色や形は国内純正と一緒で、アイドリングの音量もあまり変わりませんでしたが、音質が低音になり、ハーレーらしくなりました。

今回はおすすめの12ミリのパンチアウトを選択しましたが、うるさ過ぎず、とても満足しています。

 

2021年 ソフテイルスタンダード 12mmパンチアウト

北米マフラーパンチアウト12mmを購入しました。丁寧に梱包されており、穴開けも綺麗だと思いました。

今回はソフテイルに取付けましたが、予想通りの程よい音量アップになったと思われます。

以前はスポーツスターで社外品のマフラーを付けていたので、比べてしまうと物足りないかも知れませんが、

ノーマルエアクリで燃調もしないのでパンチアウト12mmで暫くは乗るつもりです。(2021/12/03)

 


2019年 FXBB 北米マフラー(パンチアウトなし)

パンチアウトなしの北米マフラーを購入しました。商品はキズ・サビ等も全くなく梱包も厳重で、大変奇麗でした。

マフラーを替えたことで少し吹き上がりが良くなり、運転しやすくなったように感じます。音量はとてもジェントルで住宅街でも、

近所迷惑とはならない程度です。(12㎜のパンチアウトをして、もう少し音量があってもよかったかなとの感想です)

 

2018 FXLR

2018年FXLRバンス&ハインズからの付替の比較になるので、音量は正直物足りないですが、音色は重低音で最高ですね。
低速もギクシャク感が無くなり、パワーアップした様な気がします。これが本来のハーレーなのか、北米マフラーに交換して正解です。
出品者の対応も良く、良い取引が出来ました。
また利用したいと思ってます。

 



ソフテイル M8 ミルウォーキーエイト 北米純正マフラー 20mmパンチアウト

北米マフラー届いたので早速つけました。

日本仕様に比べて音の歯切れが良いのと乗りやすくなりました。

 


ヘリテイジクラシック114 2018年
穴あけ加工の大きさについて適切なアドバイスをいただきまして有難うございました。

12mmにしていただいたのですが丁度良い感じです。ドコドコ感も感じる事ができますし、
それ程音量も大きくないので近所を気にする事なく乗れそうです。ミルウォーキーエイトは
アイドリング回転数も低いのでガレージでアイドリングさせているだけでも楽しめます。
交換作業は以前のガスケット無しのマフラーに比べて断然マフラーを取り外しやすくなっていて、交換作業は30分もかからずに終了しました。

 


北米マフラー レビュー

Screaming Eagle マフラー レビュー